手相で「良い線」の代表ともいえるのが太陽線です。
太陽線があれば無条件に「運が良い」ともいえます。
ただし、「運が良い」の度合いは太陽線の長さによって変わってしまいます。
今回はその「太陽線の長さ」に注目して、知能線まで伸びる太陽線について解説します。
太陽線が知能線まで伸びる手相の見方
太陽線の長さは最大で生命線まで伸びます。
しかし、ほとんどの太陽線が感情線手前で止まってしまい、感情線を越えれば少数派の仲間入りを果たします。
太陽線が知能線まで伸びれば、十分に「長い太陽線」に分類され「良い手相」といえるでしょう。
では具体的に知能線まで伸びる太陽線はどのような意味をもつのか?
まず太陽線は成功運や人気運を表すため、単純にこの二つの運が高まります。
出世して地位が上昇したり、評価されて名誉に恵まれたりが期待できます。
さらに、周りの人から応援されることが増え、良い出会いにも恵まれる可能性をもちます。
とにかく良い手相ですので、自分の運勢に自信をもってトライしてみると良いでしょう。
関連記事:『手相で出世運をチェック!あなたの太陽線のレベルはいくつ?』
太陽線が知能線まで伸びる手相の運をつかむ方法
ここからがとても重要なポイントになりますので、見逃さずチェックしてください。
知能線まで伸びる太陽線が、成功運や人気運をつかむためのポイントがあります。
それは、頭脳を活用した生き方をすることです。
仕事で言えば肉体を酷使するよりも、頭を使った頭脳労働の方が向いています。
もし仕事自体が肉体労働だったとしても、できるだけ頭を使うことを意識して、使える範囲で頭脳をフル活用していくと良いでしょう。
または知識や知性が必要だったり、勉強して資格をとったりするのもこの手相には最適です。
どんな形であれ「頭脳を使う」ことがメインになっていれば、太陽線の成功運や人気運を引き寄せます。
ぜひ、ただがむしゃらに仕事に打ち込むだけでなく立ち止まって思考する時間を作りましょう。
どのように頭脳を使ったらいいかわからない人は、手始めに本を読むことから始めてみるのはおすすめです。
知能線が垂れ下がっている場合はクリエイティブで頭脳を生かせ!
太陽線が知能線まで伸びていて、その知能線が下がっている場合は頭脳の使い方が多少変わります。
今まで説明したように頭脳を使うことに変わりはないのですが、さらに運を伸ばすことを考えるのであれば、
想像力や発想力などのクリエイティブ能力として頭脳を生かすと良いでしょう。
垂れ下がる知能性自体がクリエイティブ力に秀でている手相ではあるので、意識して過ごしていれば生かせるチャンスはやってくる可能性は十分にあります。
それ以外にもマニアックに深める知性を伸ばしていくのも良く、一念専業で専門分野を究めるのも向いています。
まとめ
太陽線が知能線まで伸びていれば、普通の人に比べて成功運や人気運は強いのは確かです。
だからといって、必ずその運をつかめるとは限らず、せっかくの良い運を生かせずに宝の持ち腐れになっている人も見かけます。
そうならないための方法の一つが今回紹介した頭脳を使う方法です。
今からでも遅くないので、生活の中に「頭を使う時間」を増やし、どんどん頭脳を活用していきましょう。
オススメ記事:『太陽線の手相の見方12種類を完全コンプリート!出世運や人気運がわかる』